『ロックマン8』攻略ルート&ステージ攻略

オープニング

 ロックボールの練習をする。

テングマン(TENGU MAN)

ステージ解説
 シャボン玉に入って移動するエリアが2ヵ所有り。慣性がつくので操作にクセがある。
 中盤はラッシュジェットに乗って戦うシューティングゲームのエリア。難易度は高くないので、気分転換にちょうどいい。

VS テングマン
 弱点:アイスウェーブ

 テングマンの行動パターンは、
 ①飛び道具⇒ジャンプで回避。
 ②トルネードホールド⇒後退して回避。
 ③突進後に画面上方からロックマンの真横に降下⇒突進をジャンプでかわし、歩いて距離を開けながら降下に合わせて攻撃。

 テングマンの攻撃はジャンプのみで対処できる。下手に動くと余計なダメージを受けるだけなので、テングマンの攻撃に合わせて行動する。

クラウンマン(CLOWN MAN)

ステージ解説
 まるでおもちゃ箱をひっくり返したようなステージ。雰囲気は楽しげだが、全体的にごちゃごちゃしていて敵を認識しづらいというデメリットも有り。鐘が鳴るタイミングで○×判定されるエリアは面白い演出。

中ボス:
 行動パターンは、
 ①ジャンプを繰り返す⇒スライディング回避。
 ②壁に跳ね返るチビコインを2枚発射⇒早めに破壊。
 ③兵隊を2体射出⇒早めに破壊。

 とにかくボスの体当たりを回避するのが重要。射出されたものは破壊できるため、トルネードホールドなどの武器も有効。

VS クラウンマン
 弱点:トルネードホールド

 クラウンマンの行動パターンは、
 ①突進⇒ジャンプで回避。
 ②中央上部の杭を支点にして大回転攻撃⇒中央でジャンプして回避。
 ③地面から手が伸びて掴みにくる⇒声とモーションの予備動作に反応してジャンプで回避。
 ④サンダーカーニバル。巨大な球になって画面全体を跳ねまわる⇒バウンドに合わせて歩いて回避。

グレネードマン(GRENADE MAN)

ステージ解説
 ショットで誘爆可能なブロック有り。気持ちよくなって破壊しすぎると落下トラップがあるので注意。導火線に炎の敵が触れることで発動するギミックが面白い。

中ボス:
 中ボスの行動パターンは、
 ①ジャンクをロックマンの頭上へ連続して落とす⇒歩いて回避。
 ②地面に潜り、ジャンクが跳ね回る⇒スライディングで回避。
 ③ジャンクの回転が水平方向になり、回転軌道で体当たり⇒画面端まで退避。

 トルネードホールドを使うと周囲のジャンクごとダメージを与えられて楽。

VS グレネードマン
 弱点:サンダークロー

 グレネードマンの行動パターンは、
 ①突進⇒ジャンプで回避。
 ②グレネード:正面に撃ち、壁に着弾後爆発⇒ジャンプで回避。
 ③グレネード:ジャンプして地面に撃ち、着弾後爆発⇒ジャンプで回避。
 ④グレネード:前方ジャンプからグレネードを3個発射⇒グレネードマンの方向へ移動して回避。
 ⑤瓦礫や鉄骨を落とす⇒スライディングで回避。

 HPが少なくなると地面をグレネードで破壊して隆起したステージに移行。避けづらくなるが、終盤なのであまり気にならない。

フロストマン(FROST MAN)

ステージ解説
 スノーボードに乗って滑走するエリア有り。距離は長く次第にスピードアップしていく。単純な操作ではあるが、反射神経というより覚えゲーなので難易度は高い。

VS フロストマン
 弱点:フラッシュボム

 フロストマンの行動パターンは、
 ①ロックマンの位置へジャンプ⇒正面へスライディングで回避。
 ②氷の拳を突き出す⇒逃げながらジャンプで回避。
 ③両手の拳を突き上げて氷の柱を発射⇒ジャンプで回避。
 ④天井の氷を落として拳で撃ちこむ⇒ジャンプで回避。
 ⑤天井の氷が止まり、順番に全部落とす⇒歩いて回避。

 動きが緩慢なので避けやすい。ロックバスターでもパーフェクトで倒せるぐらい弱い。

中間ステージ

 複数のネジが置いてあるが、難易度の高い場所にある。

VS デューオ
 デューオの行動パターンは、
 ①ジャンプ後に拳を地面にたたきつける⇒ジャンプを回避したあと距離を取る。
 ②球状になり画面内を跳ね返りながら体当たり⇒軌道に合わせてスライディングで回避。

 デューオのジャンプを回避する際に、壁際へ追い詰められないことを意識すれば問題なく倒せる。

中間ステージをクリア後、Dr.ライトのけんきゅうじょに新たなラインナップが追加される。

アストロマン(ASTRO MAN)

ステージ解説
 難易度は高め。消える床エリア、ボタンで柱を動かして道を作るループエリア、強制スクロールのエリアと、かなり多彩な構成。

VS アストロマン
 弱点:ホーミングスナイパー

 アストロマンの行動パターンは、
 ①回転するビットから弾を発射⇒ビットをジャンプで回避。
 ②上空で分身後にアストロクラッシュ⇒降り注ぐエネルギー弾を見ながら歩いて避ける。
 ③ゆっくりと下降してから上昇⇒距離を取る。

 弱点のホーミングスナイパーがあればハメることが可能。やり方は至近距離で当て続けるだけ。離れているとビットへターゲットが向いてしまうため、密着するぐらい近くで発射すること。

アクアマン(AQUA MAN)

ステージ解説
 水中エリア。シリーズではじめて泳ぐモーションが追加された。トゲが分かり辛く、突然死のトラップ有り。貝ロボがキュート。

中ボス:
 ①水面から姿を現し、ロックマンの真上から爆弾を投下⇒左右に歩いて回避。(ジャンプは厳禁)
 ②水面から姿を現し、しばらく追いかけたあと横からパンチ⇒ジャンプで回避、もしくは距離を取って避ける。

 かなり戦いづらい強敵。しっかり攻撃を当てて確実にダメージを与えていくのが重要になる。

VS アクアマン
 弱点:アストロクラッシュ

 アクアマンの行動パターンは、
 ①大ジャンプ後にロックマンのいる場所へ巨大な氷柱⇒歩いて回避。
 ②水弾を放物線に6回発射⇒離れていればジャンプ、中距離程度ならアクアマンの方向へ歩いて回避。
 ③水を吸い上げてレーザー⇒等間隔で変化する軌道を確認して回避。

 アクアマンは強敵の部類に入る。③の攻撃はかなり回避が難しいが、他の攻撃は落ちついて対処すれば安定して回避できる。

ソードマン(SWORD MAN)

ステージ解説
 4つの関門をクリアするという、ちょっとしたパズル要素有り。左上の部屋はトルネードホールドを使ってギミックを突破。右上の部屋はアイスウェーブで噴き出す溶岩を凍らせて進む。

中ボス:
 弱点はフラッシュボム。

 常に弱点が露出しておらず、攻撃も回避しづらい。さらに途中から安定した床が破壊されてしまう。多少のダメージは無視して一気に倒そう。

VS ソードマン
 弱点:ウォーターバルーン

 ソードマンの行動パターンは、
 ①垂直ジャンプ後、巨大モチーフを落とす⇒スライディングで回避。
 ②上半身回転斬り⇒スライディングで回避し、土煙が上がるタイミングで再びスライディングで回避。
 ③下半身の突進から斬撃⇒突進をジャンプで回避して距離を取る。

 攻撃はそれほど苛烈ではない。ただし③の突進はかなりスピードが速いので、画面端まで下がっていた方が対処しやすい。

サーチマン(SEARCH MAN)

ステージ解説
 ビリビリツタはフレームソードで破壊できる。サンダークローを使って進むエリアがあるため、アクション性は高い。

VS サーチマン
 弱点:フレームソード

 サーチマンの行動パターンは、
 ①草に隠れてサーチ後にミサイル発射⇒サーチマンの方向へ移動しながらミサイルを破壊。
 ②壁に反射しながら降下するソーサーを発射⇒画面端でジャンプして回避。
 ③ジャンプ後、等間隔にミサイル投下⇒画面端へ退避。
 ④(HPが残り少なくなったとき)正面からミサイルを連射⇒一番下のみジャンプで回避して残りは破壊。

 ①の草や②のソーサーはフレームソードで焼き払うことが可能。フレームソードがあると戦況はガラリと変わるので、先にクリアしておきたい。

ワイリーステージ1(WILLY STAGE 1)

ステージ解説
 開幕から高難易度のスノーボードエリア。フロストマンステージよりも長く、本作の最難関である。
 スノーボードが終わると、次はサンダークローで移動する即死エリア。スノーボードをやり直したくない気持ちが強くなりすぎて緊張感がヤバい。

VS アテテミーノ
 弱点:ロックボール

 4ヶ所から降りてくるボスにロックボールを当てるだけ。壁が目盛り代わりにして狙いをつけると当てやすい。
 HPが減るとニセモノが出現する。ニセモノに当てると反撃されるので注意。

ワイリーステージ2(WILLY STAGE 2)

ステージ解説
 シューティングゲームエリア。ボスまでシューティングゲームのまま登場するので、最もロックマンらしからぬステージといえる。

VS ブリキング
 弱点:アストロクラッシュ

 弱点が露出したらアストロクラッシュを撃つだけ。まさにシューティングゲームでボムを連発している気分。普通に戦うとかなり面倒なので心を鬼にして弱点をついていこう。

ワイリーステージ3(WILLY STAGE 3)

ステージ解説
 カウント床エリア。

VS フォルテ
 弱点:フラッシュボム/トルネードホールド

 フォルテの行動パターンは、
 ①画面全体にビームを2回降らせる⇒画面端のビーム一つ分横に立ち、画面端の1発目が着弾後、すぐに2発目を画面端へスライディングで回避。
 ②エネルギー弾を2発⇒ジャンプで回避。(1発目を早めにジャンプする)
 ③上空へ消えて端からレーザーで突進⇒フォルテの反対側へスライディングで退避。

 フォルテの攻撃は回避しやすく、ロックバスターで戦っても倒せるぐらい弱い。どうやら悪のエネルギーとの相性は最悪だったようだ。

VS グリーンデビル
 弱点:フラッシュボム/サンダークロー

 グリーンデビルの行動パターンは、
 ①分裂して一つずつ移動⇒一番下をジャンプ、下から2番目をスライディングで回避。
 ②ウェーブ⇒画面端までスライディングで退避。
 ③地面から突き出る⇒歩いて回避。

 目玉部分が弱点だが、露出させないと届かない。チャージショットやフラッシュボムで露出させられるので、その後サンダークローを数発当てよう。イエローデビルでお馴染み分裂は今回も回避し辛い。

ワイリーステージファイナル(WILLY STAGE FINAL)

VS ワイリーマシン8号
 弱点:フレイムソード

 ワイリーマシン8号の行動パターンは、
 ①口を開き、極太レーザー⇒開いた口に攻撃して発射を停止させる。
 ②回転ノコギリ⇒直進はジャンプ、バウンドはスライディングで回避。
 ③上空からピンクのビーム2発⇒ロックマンを狙ってくるので左右へかわし、着弾後の地表を這う弾をジャンプで回避。
 ④弾を連続発射⇒回避は困難なので、アストロクラッシュ等でやり過ごす。

 ノコギリが飛んでくるときは間合いを取り、それ以外は接近してフレームソードで攻撃。時間がかかるとダメージが増えるだけなので、多少のダメージは無視して一気にたたみかけよう。

VS ワイリーカプセルグレート
 弱点:フラッシュボム

 ワイリーカプセルグレートの行動パターンは、
 ①ランダムで出現後に4つの弾で一斉攻撃。⇒軌道を1回変えるため、ジャンプやスライディングで誘導させてからさらにジャンプやスライディングで回避。
 ②放射状に広がって集束する弾⇒軌道に合わせて回避。
 ③周囲を旋回してから放射状に広がる弾⇒画面端に寄って回避。
 ④上空からピンクのビーム2発⇒ロックマンを狙ってくるので左右へかわし、着弾後の地表を這う弾をジャンプで回避。

 ワイリーカプセルグレートが出現したらフラッシュボムを当ててワイリーの攻撃を避ける。この繰り返しで倒せる。

>>「ロックマン8」攻略TOP